カードは魔法の研究で使用する特別なアイテムです。宝石や鍛冶場などの技術をアップグレードするのに必要です。他のブーストと違い、カードで開発した技術は、鉱山を移動しても手元に残ります。
カードは宝箱(マップで採掘、坑道やチェックポイントで入手、ストアで購入したものを含む)から手に入ります。また、イベントで鍵をたくさん集めれば、イベント終了時に報酬としてカードがもらえます。
カードを使って改良できるものは?そう、あらゆるものです!カードは坑道を自動化し、収入を増やすために必要不可欠です。また、坑道の作業速度を上げて、ゴールドの生成を早められます。鍛冶場を強化すれば、各鉱山のスタート地点でより多くのゴールドを手に入れられます。岩や謎の樽から得られる利益も増加できます。ゴブリンの出現時間とコストを減らしたり、雇用できるゴブリンの制限数を増やすこともできます。クリティカルカードを使用すると、ゴブリンの働きが速くなります。さらには、宝箱から出るカードの枚数を増やすことさえできるのです!
一部のカードはより貴重で、他に比べて入手困難です。レア度は、ノーマル、ちょいレア、レア、レジェンドの4種類です。
坑道のカードにはノーマルとちょいレアが多く、全体の進行度を上げるカードにはレアとレジェンドが多いです(イベントマップでは、すべてのカードが同じレア度になっています)。
坑道宝石カード
各宝石には、2種類の改良カードがあります。ちょいレアカードは研究により多くのエリクサーを必要とし、坑道の収入をより大きく向上させます。通常、ノーマルカードがあれば、宝石のアップグレード、マネージャーの任命、坑道の自動化には十分です。しかし、一部の鉱山では宝石の種類が少ないため、高度な技術レベルが必要となり、ちょいレアカードの有無が大きく影響します。
坑道性能カード
これらのカードは、坑道や鍛冶場の作業効率を向上させますが、自動化には必要ありません。
採掘カード
クリティカルカードは採掘スピードを向上できます。クリティカルボーナスがアンロックされると、ゴブリンは時々、ダメージが増幅された強力な一撃を放てるようになります。クリティカルチャンスカードはクリティカルの頻度を増加させます。一方、クリティカルダメージカードはクリティカルによって与えられるダメージを増加させます。